食品の受託生産(OEM)を始めました★-冷凍食品・惣菜・弁当などもOK!-

日頃、弊社では会社給食の事業のみならず、様々なジャンルの事業展開を行って参りました。

そして、新たな事業展開として、食品のOEM事業をスタートします!

01 食品OEM(オーイーエム)とは?

02 HAMANOYAのOEMの特徴

03 商品化までの流れ

04 お客様からのQ&A

05 お問い合わせ

 

OEM(Original Equipment Manufacturing)とは、発注元ブランドの依頼した商品をメーカー側が製造・受託生産することです。

 

ポイント➊:毎日2万5,000食を製造しているお弁当屋ならではのノウハウを活かし、充実した設備やバラエティ豊かなお惣菜の製造が可能!

ポイント❷:食品を酸化による劣化や、変色、カビなどの発生を抑えるための真空包装機を使用しています!

ポイント❸ドリップが出やすい肉や魚、豆腐などの冷凍すると味や触感が悪くなる食品も美味しさを損なわない高性能な高速冷凍機を使用しています!

浜の家では、製造機械・設備環境の整った工場で、日頃の製造で培った食品製造におけるノウハウの元、時間もコスト面においても効率的な製造が可能です。

そのため、新しい設備投資や人材の募集をせずに自社だけでは対応できないクオリティー、数量の製品を製造したい場合に、柔軟に対応することができます。

また、衛生面では、HACCP(食品の安全を確保するための衛生管理手法)の基準による高度な衛生管理を行っているため、安心・安全に食品の生産が可能です。

浜の家が選ばれる理由・設備紹介

 

一回の製造につき、個食パックで80g~、業務用は300g~で製造を承ります。

・真空包装機、急速冷凍機の設備あり!

・製品形式は「弁当形式・真空パック・冷凍食品・惣菜形式」で対応可能です!

★受託可能な製品例

\人気定番おかずをお惣菜やお弁当箱でチルド食品や冷凍食品に!/
和洋中などジャンルを問わず、惣菜・米飯・スープ類・・・etc

※対応できない製品・・・ドレッシング、ポン酢などの調味料や薬味、スイーツ、パン類、レトルト食品

こんなの出来る?から、まずはお気軽にお問い合わせください!

お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者よりご連絡いたします。

               

オンラインミーティングにてご希望のレシピなど、商品についてお聞かせください。

まだ具体的な内容が決まっていない場合も、お気軽にご相談ください。

こんな企業様、まずはご相談ください!

製造数を伸ばしたいけど、人員が不足している💦

新しい商品を作りたいのに今の設備に限界が…

レシピはあるけど、うまくいかない…

食品衛生の知識がなく、自社だけで製造するのが不安。

商品化するまでのアドバイスが欲しい!

製品を保管する工場がない!

               

試作は1回~3回を予定しております。製造数・内容によっては有料となる場合もあります。

商品化する際の容器や、お惣菜・お弁当に関わる備品などのアドバイスも可能です♪

               

ご提案内容にご了解をいただけましたら、ご契約をいただきます。

               

安心安全な製造環境のもと製造をし、金属探知機で最終検査も行います。

完成した商品をお客様のもとにお届けします!

Q.レシピがないのですが、OEMの依頼は出来ますか?

A.お打ち合わせにて、お客様のご要望に沿ってレシピ等も製作していきますので、ご相談ください。

Q.冷凍食品はどのような設備で冷凍をされますか?

A.-30℃の液体(アルコール)で急速冷凍をする機械を導入しております。

熱伝導率が非常に高い液体で短時間で冷凍すると、氷結晶が非常に微細になり、細胞破壊を防ぎ解凍後も高い再現性を維持することが出来ます。

Q.個人ですが、OEM依頼は出来ますか?

A.ご依頼の内容によってはお受けできない場合もございますので、まずはご相談ください。

Q.取引に必要な条件はありますか?

A.法人登記や事業内容が確認できる資料をご用意いただく場合があります。

Q.最低ロットはどれくらいですか?

A.個食パックで80g~、業務用は300g~で製造を承ります。

Q.原料を持ち込んでの受注、または原料を指定しての受注は可能ですか?

A.原料の持ち込み、ご指定可能です。ご相談ください。

Q.レシピ等の機密情報は守ってくれますか?

A.頂いたレシピやお客様の個人情報や機密情報は一切外部へ開示せず、適切に保管・管理いたしますのでご安心ください。

必要に応じて秘密保持契約書を交わすことも可能です。

Q.工場見学は可能ですか?

A.工場見学は随時承っておりますので、お問い合わせください。

Q.特定保健食品も製造可能ですか?

A.特定保健食品の製造は弊社でお受けできませんので、ご了承ください。

Q.発送はどのように対応してくれますか?

A.商品によって適切な発送方法で対応させていただきます。(クール便等)

Q.製造した商品の在庫を保管してくれますか?

A.量にもよりますが保管は可能です。(別途、保管料が必要となります)まずはご相談ください。

Q.食品を扱ったことがない企業ですが、依頼は出来ますか?

A.可能です。ただし、食品販売にあたっては販売業等の許認可を必要とするケースもあります。

Q.容器は準備してくれますか?

A.チルド用のお弁当容器、真空パックに加え、湯煎・レンジ対応の容器もご用意出来ます。

Q.開発手数料はどのくらいかかりますか?

A.ご依頼内容によっては手数料が変動いたしますので、まずはご相談ください。

Q.開発にはどのくらいの期間が掛かりますか?

A.試作品の種類や回数によって異なります。

Q.まずは試作品を製造してから依頼を検討することは可能ですか?

A.可能です。試作費用は別途ご相談ください。